帝京大学历史沿革

导语
帝京大学是一所本部位于东京都板桥区的著名综合性私立大学。其前身是1931年由冲永荘兵卫设立的帝京商业学校。后由冲永荘一在1966年正式创立帝京大学。
[帝京大学历史沿革]专题生成时间为:1456743843
分享专题:
帝京大学历史沿革
1

学校介绍

  帝京大学

  帝京大学是一所本部位于东京都板桥区的著名综合性私立大学。其前身是1931年由冲永荘兵卫设立的帝京商业学校。后由冲永荘一在1966年正式创立帝京大学。学校设有医学部,药学部,经济学部等10个学部,和医学研究科,外国语研究科等8个研究生院,以及帝京大学EBM中心,帝京大学医真菌研究中心,帝京大学心理临床中心等15个研究中心,其中帝京大学医真菌研究中心尤为著名,和千叶大学真菌医学研究中心并列,为日本屈指可数的具有杰出研究成果的基础真菌研究设施之一。

  帝京大学理工学部航空宇宙工学科自2007起开展了小型卫星“TeikyoSat”的开发和研究。[1] 2010年小型人工卫星teikyoSat-3获得日本宇宙航空开发机构颁发的日本机械学会奖。2014年TeikyoSat-3搭载H-IIA23号火箭成功发射并进入预定轨道。为更深层次观测研究细菌和微生物在太空中的反应,预计2016年发射升级版的TeikyoSat-4进入太空。

2

历史沿革

  历史沿革 

  1931年财団法人帝京商业学校设置认可。

  1966年帝京大学设立(経済学部、文学部国文科?英文科)。

  1967年法学部を设置。

  1971年医学部、および医学部附属病院を设置。

  1973年文学部教育学科を设置。医学部附属沟口病院を设置。

  1977年薬学部を设置。大学院医学研究科?博士课程を设置。

  1979年大学院文学研究科国文学専攻?修士课程、英文学専攻?修士课程を设置。

  1981年大学院薬学研究科?修士课程を设置。

  1982年大学院経済学研究科?修士课程を设置。

  1983年大学院薬学研究科?博士课程、同法学研究科?修士课程、同文学研究科国文学専攻?博士课程、英文学専攻?博士课程を设置。

  1984年文学部史学科を设置。

  1985年大学院経済学研究科?博士课程を设置。

  1986年文学部社会学科を设置。大学院法学研究科?博士课程を设置。ちば総合医疗センターを设置。

  1987年八王子キャンパスに茑友馆を设置。

  1988年文学部心理学科?国际文化学科を设置。

  1989年理工学部を设置。

  1999年文学部国文科?英文科を文学部日本文化学科?米英言语文化学科に改称。

  2000年経済学部环境ビジネス学科を设置。

  2004年医疗技术学部视能矫正学科を设置。

  2005年帝京大学福冈短期大学を吸収し、福冈医疗技术学部を设置。

  2006年文学部米英言语文化学科?国际文化学科を改编し、外国语学部を设置。経済学部环境ビジネス学科を経済学部経営学科に改称。八王子キャンパスにメディアライブラリーセンター(MELIC)を设置。

  2007年医疗技术学部スポーツ医疗学科健康スポーツコース?救急救命士コースを设置。

  2009年教职大学院を设置。板桥キャンパスに本部栋を设置。

  2010年理工学部航空宇宙工学科ヘリパイロットコースを设置。

  2011年学校法人创立80周年。経済学部地域経済学科を设置。公众卫生大学院を设置。板桥キャンパスに大学栋本馆を设置。

  2012年文学部教育学科を改编し、教育学部を设置。大学院文学研究科に日本史?文化财学専攻を设置。

  2015年八王子キャンパスに地上22阶、地下2阶の高层タワー栋(仮称)を设置。

更多专题
留学专题移民专题考试专题院校专题
更多>>往期专题回顾